Vol.255
A web version of Mozilla’s “With Great Tech Comes Great Responsibility.” — Ethan Marcotte Jump to heading
大いなるテクノロジーには大いなる責任が伴う Jump to heading
テクノロジー業界に存在する倫理的問題に対してのオピニオン。まずは、技術を構築する人々が常に倫理的課題に直面していること、すべての技術労働者が常に変化のための組織の最前線にいることを認識する必要があるうと指摘する。また、そういった問題に対してどのように対処するか、ポイントを挙げていく。Mozillaが提供するサイトはこちら
- プロアクティブである
- 関係を築く
- チームを超えて会話をする
- 影響を受けるコミュニティとはたらく
- 組織化戦略を学ぶ
The CSS Cascade Jump to heading
CSSのカスケード Jump to heading
CSSのカスケードの仕組みについてグラフィカルなUIとともに解説していく。具体的にはそのどこで定義されているか、詳細度はどれくらいか、定義位置がどこにあるか、などといったスタイルを決定する様々な要素に関してクイズ形式で理解を進めていくことができる。"カスケード"をイメージしたWebページ自体も必見。
Work Is Work Jump to heading
組織が抱える問題とそれを改善する組織デザイン Jump to heading
組織デザインについて、それが抱える問題と、それらをどのようなアプローチで解決するか、アイディアを展開させていく。
- 平行に働き、グループは小さく、リソースはローカルに置く
- 開発に対しての優先順位をつける
- 可能であれば、作業成果物を独立したモジュールに組み込む。 そうでない場合は、ゆっくりと成長させ最適化させる
UX design process: a simple (but complete) guide | Webflow Blog Jump to heading
UXの設計プロセスは、ビジネスの目的とターゲットに最適なサービスを提供する方法を理解することから始まるという。この記事ではUXデザインのプロセスを紹介し、どういった工程で、どのような作業を行ってデザインを行っていくかについて紹介していく
Edgium | CSS-Tricks Jump to heading
Microsoft EdgeがChromiumに移行したことに関して、Webの多様性の観点では良くないことであるという議論がある。Chris氏はこの記事でブラウザやレンダリングエンジンの多様性、オープンソースが生み出すもの、といった観点から、この事柄について意見を広げていく。
In Brief Jump to heading
Less Software | Getting Real: コードが2倍になると、ソフトウェアは2倍複雑になると思うかもしれないが、実際には指数関数的に複雑さを増す。できるだけシンプルにソースコードを保つことの重要性を説く
Learning how to see: モノの見方について。目の錯覚の例に始まり、どのように見る力を養うのか、そのヒントを教えてくれる
How To Empower Design Teams By Measuring Value — Smashing Magazine: デザインチームの影響力をいかに確認するか、DIET(Design Impact Evaluation Tactic)と呼ばれる考え方を紹介する
GitHub - fpereiro/backendlore: How I write backends: fpereiro氏自身がバックエンド実装する際に、どのような考えのもと実装しているか、そのアイディアを共有する
Three Things You Can Do To Make Your React App More Secure — JavaScript January: Reactでの実装を行う際に、セキュリティの観点から気をつけておきたいアイディアを3つ紹介する